矯正歯科

矯正歯科について

当院の矯正歯科では、通常のワイヤー矯正(歯の表面にブラケットを付けワイヤーを通すことで力を掛け歯を少しずつ動かす)をはじめ、ブラケットを裏側につけて歯の矯正を目立たなくしたり、矯正で使用するゴムをカラフルにしたりするなどの工夫もできますので、お気軽にご相談ください。

また、歯科矯正についての無料相談も行っています。矯正歯科専門医が対応しますので、施術の詳しい内容を教えて欲しい、不安や費用面などを聞きたいなど、いろんな質問や疑問点にお答えします。

矯正歯科について

お子様の矯正歯科

小児の矯正治療は、乳歯と永久歯が混在している時期より行うことが可能です。成人になってからも矯正治療は当然可能ですが、この時期からの矯正を行うと、顎の骨がまだ軟らかいこともあり、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。

そのため理想的な治療ができやすいという利点があります。様々な不正咬合でお悩みの方でも、以下のような歯並びにすることが可能です。

お子様の矯正歯科

大人の矯正歯科

大人の矯正歯科は、全ての歯が永久歯になった状態から行う矯正治療です。治療は主に矯正専門医が担当しますが、矯正治療を行っていることがわかりにくい透明や白い装置などによる施術も行いますので、お気軽にご相談ください。

大人の矯正歯科

当院の矯正歯科治療

当院の矯正歯科治療小林歯科医院では日本矯正歯科学会の認定医が治療を行っています。

矯正歯科医療の水準を向上させ、適切な医療の提供を目的に1990年に創設されたのが日本矯正歯科学会の認定医制度です。

学会が認める大学病院や矯正歯科医療機関で5年以上の臨床経験を積み、学会発表などを行い、審査に合格した者のみにこの認定医の資格が与えられます。

※認定医の資格を取得するためには、下記のような条件を満たす必要があります。

  1. 日本矯正歯科学会の会員として5年以上在籍している
  2. 学会指導医の下、更に5年以上矯正歯科に専門的に従事している
  3. 学会が定める試験を合格する
  4. オリジナル論文を学会誌に発表する

成人矯正

歯並びと身体の関係

成人矯正歯並びや噛み合わせは、身体の歪み、視力の低下、小児喘息など様々な全身への悪影響との関連があるのではないかとされています。

しかしながら、それらがどのようなメカニズムで引き起こされるのかや、影響力の大きさや優劣などについては不明点も多く、まだはっきりとは解明されていません。このような症状の中のひとつとして、歯並び・噛み合わせと関連しているということは科学的に明確に証明されてはいないのです。

複数の症状が一人の人間の身体の中で生じていれば、何らかの関連があると考えるのも不思議ではありませんが、そうした症状を患者様が抱えるお悩みに当てはめ、矯正治療を行えばそれらの症状が改善されるというほど、人間の身体はシンプルには出来ていません。

不安に感じている症状などがございましたら、噂などに惑わされず、まずは一度矯正専門医までご相談ください。

矯正の種類

インビザライン

インビザライン透明なマウスピース矯正装置を使って矯正する方法で、すきっ歯やわずかな歯のがたつきを矯正するための方法として向いています。

ご自宅での空き時間で利用することができ、治療期間は半年~10ヶ月ほどです。

 

メタル矯正装置

メタル矯正装置歯の全体的な矯正治療を行う際の基本的な装置で、ブラケットという金属の装置を歯の表面に付け、そこにワイヤーを装着し、月に1回ほどワイヤーの調整を行うことで歯を移動させます。

従来のステンレス製ワイヤーだけでなく、ホワイトゴールド色のワイヤー、形状記憶合金製のワイヤー、ご自分で痛みをコントロールすることが出来るワイヤーなど様々な種類があります。

裏側矯正装置

裏側矯正装置歯の表面ではなく、歯の裏側に矯正装置を装着する矯正方法で、周囲に気付かれることなく歯並びを整えることが可能です。

製品の精度、歯科医師や矯正技工士の技術、仕上がり、ワイヤーの特性、治療期間など、裏側矯正には今までは問題点もありましたが現在では改善されており、安心して矯正治療を行っていただくことが可能です。

カラフルな矯正装置

カラフルな矯正装置24色という豊富なカラーから装置を選択することも出来ます。ファッションや季節に合わせてカラーを変え、楽しみながら矯正治療を行うのもおすすめです。

小児矯正

お子さんの噛み合わせが発育期になると上手く合わなくなることがあります。これは、顎の発達によるものです。顎の骨がまだ柔らかい時期(3~12歳頃)にある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができれば歯並びをキレイに揃えることは割と容易ですが、成人になってしまうと、治療が困難になることも少なくありません。

当院では、月1回程度ですが、日本矯正歯科学会専門医による無料相談を行っています。お子さんの歯並びが気になるという保護者の方は、この機会に1度ご相談ください。

当院の小児矯正では、代表的な咬合誘導として床矯正を導入しております。
ここからは、一般矯正と比較しながら、床矯正の特徴についてご説明していきます。

特徴1歯を抜かず治療出来る可能性が高くなる

子どもの歯並び歯が正常に生えてくるスペースが足りないことで、歯並びは悪くなってしまいます。例えば、3人掛けのソファがあったと考えてみましょう。

そこに5人が無理に座ろうとすれば、誰かは必ずはみ出てしまい、傾いたり、デコボコになって座ることになりますよね。全員がちゃんと座れるようにするためには、2人に退いてもらうか、もしくはソファを5人掛けのものに作り変える必要があります。一般的な歯科治療では、2人に退いてもらうという方法を取ります。つまりは、抜歯による治療です。

しかし、矯正治療では、ソファを5人掛けのものに作り変える方法を選びます。顎を拡げてスペースを確保するという治療を行うことで、歯を抜かなければならない可能性は低くなります。

特徴2通常の矯正装置よりも目立ちにくい

床矯正歯の表面に装着する金属の矯正装置に比べ、目立ちにくいということがおわかりいただけると思います。

特徴3取り外し可能

一般的な矯正治療の場合、矯正装置を取り外すことは出来ないため、虫歯・歯周病リスクが上昇したり、大きな精神的なストレスとなってしまう可能性があります。

床矯正は取り外すことが出来るため、食事や歯磨きの際や、どうしても矯正装置を取り外したいという時にも、簡単に取り外し可能です。

一番上に戻る
初診・休診対応可能です TEL:03-3605-1428 Web予約
  • 蘇我こども・おとな歯科医院
  • そが駅前歯科医院
  • JR西日暮里・改札口歯科
  • オーバルコート歯科室