インプラント

インプラント治療について

インプラントとは

インプラント治療について歯が抜けてしまったところにインプラントと呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けるという治療法のことをインプラント治療と言います。

埋め込まれたインプラントは骨と結合することでしっかりと固定され、また、インプラントに取り付ける人工歯も患者様一人ひとりに合わせて1本1本製作するため、天然の歯とほとんど変わらない快適な噛み心地を実現出来ます。

より詳しく

インプラントとはインプラントとは、歯の失われた部分にチタン製の歯根を埋め込むことで人工歯の支えとする(人工治療)治療になります。そのため、入れ歯のように取り外したり、痛くて噛めないといったことはありませんし、ブリッジのように両隣の健康な歯を削るといったことも行いません。

当院ではこれまで数多くのインプラント治療を手掛けた実績・経験豊富な歯科医が担当いたします。

メリット・デメリット

インプラントのメリット・デメリット歯を失ってしまった際の治療法としては「入れ歯」「インプラント」「ブリッジ」があり、そしてどの治療法にもメリットとデメリットが存在しています。

メリットばかりに注目するのではなく、しっかりとデメリットを理解した上で最適な治療法を選択するようにしましょう。昨今の歯科医療技術は進歩しており、同じ症状でも、行うことが出来る治療の選択肢は複数あります。治療について理解し、納得した上で治療を受けるということが重要です。

インプラント治療は、インプラントを埋め込んだ後のメンテナンス期も含めて考えれば、歯科医院と患者様とは長いお付き合いをしていくこととなります。だからこそ、患者様との信頼関係を築くことが大切と考えております。そのためにも、治療のメリットだけでなくデメリットについても包み隠さず全て丁寧にご説明し、ご理解、ご納得いただいた上で治療を行っていきます。

メリット
  • 健康な歯を削らずに残っている歯を守ることが出来る
  • 骨が痩せてしまうことを防ぐことが出来る
  • 入れ歯よりも優れた咀嚼能力がある
  • 見た目の美しい人工歯を装着することが出来る
デメリット
  • 保険のきかない自費診療である
  • 手術が必要となる
  • 手術後にメンテナンスを行う必要がある
  • 手術後に痛み・腫れが生じることがある
  • ブリッジ等と比較すると治療期間が長い

当院のインプラントへのこだわり

無料カウンセリング

  • インプラント治療は痛い?
  • インプラントと入れ歯の違いは?
  • インプラント治療でかかる費用はどのくらい?

このような不安や疑問、まずはお気軽にお問い合わせください。

第二の歯とも言われるインプラントは、入れ歯などと比較すると最も本物の歯のような感触を持っており、自分の歯の一部として長きにわたって使い続けることが出来ます。当院では、インプラントに関する患者様の様々な疑問や不安にお答えするための無料相談を行っています。

この先も食事を美味しく快適に楽しみたいという方、入れ歯がどうしても合わず辛い思いをしているという方など、インプラント治療について気になる方はどんなことでもお気軽にご相談ください。

無料カウンセリングのお問い合わせはこちらまでお気軽にお電話ください。
電話:03-3605-1428

痛みに配慮した治療

当院では痛みの軽減と、安全に十分な配慮を行った上で治療を行っています。そのための取り組みをご紹介します。

麻酔液の温度調整

麻酔液の温度調整

麻酔液が冷たく体温との温度差があると、注入した時に痛みとして感じてしまいます。

そこで当院では、麻酔液を体温に近い37度に温めてから使用し、痛みの軽減に努めています。

表面麻酔

表面麻酔局所麻酔を行う際の針を刺す痛みを最小限にするため、針を刺す部分にゼリー状の麻酔薬を塗布し、痛みを感じないよう感覚を鈍化させています。

局所麻酔

〜痛みの少ない部分に麻酔をする〜
局所麻酔お口の中には、痛みを感じやすい部分と、痛みを感じにくい部分があります。

麻酔針を注射する際は痛みを感じにくい部分に注射し、より痛みのない麻酔を目指しています。

麻酔液の注入速度

電動麻酔麻酔液を一気に注入すると圧力がかかります。これによって歯肉の中の組織(骨膜)が剥がれると、押されるような痛みが生じます。

電動注射器を使い、ゆっくり、一定のスピードで麻酔液を注入することで痛みが出ないよう工夫しています。

笑気吸入鎮静法

笑気吸入鎮静法笑気ガスという、鎮静効果のあるガスと酸素を吸入するだけの簡単なリラックス法が笑気吸入鎮静法です。

不快感や恐怖心など歯科治療の際の精神的なストレスから解放されるだけでなく、局所麻酔の刺激に対しても痛みを感じなくなるため、痛みが苦手な方も安心して治療を受けていただけます。

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法局所麻酔と全身麻酔の中間に当たるのが静脈内鎮静法です。点滴により麻酔薬や鎮静薬を使って眠ったような状態にコントロールして治療を行うため、不安や記憶もほとんどありません。

インプラント治療の他にも抜歯、通常の歯科治療に使用することが出来ます。

大学病院インプラント科と提携

大学病院インプラント科と提携当院は大学病院インプラント科との連携を行い、機能的・科学的・審美的な分析による術前審診査と治療計画を立案しています。

また、手術後のメンテナンスやお手入れなど、患者様へのご説明などもしっかり徹底。安心して安全にインプラントを長く使い続けていただくために努力を惜しみません。

遠方の患者様は前泊OK

遠方の患者様は前泊OK当院では、治療日の前泊をご希望されている遠方(東京・千葉・埼玉・神奈川以外にお住まいの方)からお越しの患者様向けに提携しているホテルでの宿泊サポートを行っております。

宿泊費用は当院で負担いたしますので、前泊手配が必要という方はご連絡ください。

「ストローマン社のインプラント」を使用

インプラント医は患者様の体に埋め込むものを価格で選択してはならない

ストローマンインプラントインプラントクリスタル

現在、インプラントメーカーは300を超える数が存在していますが、そのほとんどがストローマン・インプラントの影響を受けているとされています。

日本にも数多くの安価なインプラントが出回っていると言われていますが、インプラントは患者様の体に埋め込むものです。それを単純に価格だけで価値を決めることは出来ません。

ストローマン・インプラントが世界中で選ばれ続けているのは、圧倒的な質と量の科学的・学術的な裏付けがあり、更に進化を続けてきているからです。

たとえ安価だったとしても、科学的・学術的な裏付けの少ない医療器具(インプラント)を患者様の体に埋め込む訳にはいかない。当院ではこのように考えています。

安心の10年保証 返金パック制度

当院ではインプラント治療を行った患者さんには、定期的にハガキによるお知らせで告知などをし、最低でも年間2回の定期検診を受けていただきます。定期的な検診を受けているにも関わらず、インプラントにトラブルが発生したという患者さんには、インプラント使用期間に応じて再度インプラントのやり直しや別の治療(ブリッジ、義歯)を行います。なお、インプラントを使用して3年以内という場合は、当院による100%負担とし、10年経過以降は保証対象外となります。

インプラント10年保証とは?

インプラント10年保証

治療に関わる実績・年数・件数や所属学会など、90以上にもなる審査項目により、一定水準以上のインプラント治療を行う能力があることを保証期間から実証された歯科医療機関を「ガイドデント認定歯科医療機関」とし、このガイドデント認定歯科医療機関で受けたインプラント治療を10年間保証するというのがインプラント10年保証です。

引っ越し後も安心の全国ネットワーク保証

全国の主要都市にあるガイドデント認定歯科医療機関で保証書が有効となる業界唯一のインプラント保証「インプラント10年保証」ならば、お引越しや歯科医院の移転や廃院にも柔軟に対応可能です。

※他の認定会員で再度治療を行う際はガイドデントの承諾が必要です。また、住所変更等があった場合はお早めにお知らせください。

公正かつ透明な第三者による保証制度

公平で中立な第三者保証機関が関与する「インプラント10年保証」は再治療の際も適正で迅速な審査を行うことが可能となっており、インプラントや人工歯の破損が起きた時でも、スムーズでスピーディーなお手続きと再治療をお約束いたします。

確実に10年間保証

現代は目まぐるしく変化していきますが、そんな時代で10年間という長期の保証を確実なものとするため、「第三者関与のしくみ」を導入しております。

保証機関内のリスク分散を目的に海外の再保証会社で再保証をするなど、保証そのものの安全性を高めるための工夫を行っています。

1保証の内容

保証の内容「インプラント10年保証」は、患者様に対するインプラント治療の長期品質保証です。 定められた再治療事由によって、保証期間内に保証部位(※)が脱落・破折した場合は再治療を無償で行います。

※保証部位とは、保証対象である埋入されたチタン素材の人工歯根であるインプラント体とその上部構造である人工歯のことで、保証書の埋入部位に記載されたもののことです。

再治療が有償となる主なケース

次のいずれかに患者様が該当する、もしくはいずれかに起因し保証部位が脱落・破折した時は再治療は有償となります。

  • 患者様による故意もしくは重大な過失
  • 患者様が定期メンテナンスを行っていなかった場合
  • インプラント治療前に発生した疾病が原因となっている場合
  • インプラント治療後に発生した重篤な疾病が原因となっている場合
  • 認定会員以外で行われたインプラント治療の場合
  • 自然災害

2保証料

保証料は当院でご確認いただくか、もしくはガイドデントへお問い合わせください。

3保証限度額

保証部位 保証限度額
上部構造(人工歯) 100,000円
インプラント体(人工歯根) 200,000円

詳細についてはガイドデントまでお問い合わせください。
また、患者様が実際にご登録いただく保証の保証限度額につきましては、必ず「保証書」をご確認いただけますようお願いたします。

ガイデント

※再治療に必要な費用が保証限度額を上回った場合、自己負担となることがあります。
※保証限度額に到達するとその時点で保証は消滅します。
※保証開始年度によって内容が異なることがあります。

4定期メンテナンス受診義務

認定会員等において、患者様には次の定期メンテナンスを受けていただきます。

この定期メンテナンスを受診されない場合、再治療を無償で行うことが出来なくなってしまうため十分ご注意いただけますようお願いたします。

保証期間 メンテナンス回数
保証開始日〜2年間 1年間に2回以上
3年目〜10年目 1年間に1回以上

5保証の開始日

保証はインプラント埋入手術日より開始となります。

6保証書について

保証書は全てのインプラント治療が終わった後、ガイドデント所定の「インプラント10年保証書」を発行し、ガイドデント認定歯科医療機関が交付します。忘れずにお確かめください。

7個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについては、保証登録申請書の「個人情報の取扱いについて」をご確認ください。

「インプラント10年保証」登録までの流れ

重要事項のご確認

まずはガイドデントホームページの「インプラント保証規約」をお読みください。 中でも「定期メンテナンス」についての記載事項は重要となりますので、しっかりとご確認ください。

ご不明な点についてはご遠慮なくガイドデントまでお問い合わせください。

保証登録申し込み

原則として、患者様ご本人がお申し込みください。インプラント埋入手術前のお申し込みをお願いしております。

インプラント埋入手術(h5)

インプラント埋入手術を行います。

保証書の受理

インプラント埋入手術後、およそ2ヶ月でガイドデント発行のインプラント10年保証書が交付されます。保証書を受け取りましたら、必ず記載内容をご確認いただき、内容に誤りがないかをご確認ください。

※上部構造(人工歯)装着後の保証書交付の場合、インプラント埋入手術から半年以上かかることがあります。

「インプラント10年保証」登録後

1、定期メンテナンスの受診

インプラントのメンテナンス定期メンテナンスを行うことで、インプラント治療の効果を最大限に実感していただけるだけでなく、安定した状態を長期間にわたって維持することが出来ます。

定期メンテナンスの受診は再治療保証の条件にもなっているため、忘れずに定期メンテナンスを受けるようにしましょう。

「メンテナンスの基本的な流れ」

  1. 問診・検診
  2. レントゲン撮影
  3. 噛み合わせチェック
  4. 歯や歯茎などお口全体のチェック
  5. 歯のクリーニング
  6. 歯磨き指導・食生活指導
2、通知事項

患者様のご住所などの変更があった場合には、お早めにお知らせください。お知らせいただけないと、重要なお知らせがご案内出来なくなってしまう場合があります。

「ガイドデント・ネットG-Netのご案内」
全国の再治療ネットワークを利用、適格歯科医療機関のご紹介をしております。

  • 患者様のお引越し
  • 当院が転院などによって定期メンテナンスや再治療が困難になった場合、G-Netが患者様の助けとなります。
3、 歯科医療機関閉院時の取り扱い

当院がもしも閉院・廃院となった場合、「インプラント10年保証セーフティネット」という患者様保護の仕組みがあります。ガイドデント独自のセーフティネットの詳細については、ガイドデント・サポートデスクまでお問い合わせください。

「再治療の際の手続きについて」
保証部位に再治療事由が生じた際には、認定会員もしくは「ガイドデント・サポートデスク」へご連絡ください。

ガイドデント・サポートデスク 0120-418-367

また、保証登録済みの患者様専用のWEBサイトである「ガイドデント・コンシェルジュ」でも受付しております。

ガイドデント・コンシェルジュ
www.guidedent.org

規約に基づいて非保証者が再治療の請求を行う際には、保証書を認定会員もしくはガイドデントにご提示ください。また、認定会員もしくはガイドデントから書類の提出を求められた際には、ご提出をお願いいたします。

保証請求権には2年の時効がありますので十分ご注意ください。

一番上に戻る
初診・休診対応可能です TEL:03-3605-1428 Web予約
  • 蘇我こども・おとな歯科医院
  • そが駅前歯科医院
  • JR西日暮里・改札口歯科
  • オーバルコート歯科室